デスクワークやスマートフォンの使用などにより、アゴの緊張による肩こりや頭痛、全身の強張りといった悩みを抱える人が増加しています。
厚生労働省の実態調査によるとアゴのトラブルを抱える人の数は全国で1900万。
「アゴの関節が痛い」
「口が開きにくい」
「笑顔が作れない」
「頭痛や吐き気が止まらない」など、アゴの症状は実に様々…
蝶形骨セラピーは、顎関節や全身の強張りを軽減し心身をリラックスさせる施術。短時間で完結する、施術者に体力的な負担がかからないセラピーです。時間単価が高い蝶形骨セラピーなら、治療院の生産効率を高めることができるというメリットもあります。(一社)日本整顎協会では、顎関節に関する解剖学や運動生理学を学習したうえ、蝶形骨セラピーの基礎知識から実技まで学べる、丁寧かつ実践的なカリキュラムを用意しております。また、当協会独自のマニュアルも提供いたしますので、安心して学習に取り組んでいただけます。
メディア取材歴
安心・安全な施術を目指して
顎関節に対する施術の条件
解剖学や運動生理学に基づいていること
神経学を理解していること
生体力学に適ったアプローチであること
小顔矯正ブームにより、顔面を強い力で押す危険な施術による健康被害が増加しています。一方、蝶形骨セラピーは軽く触れて優しく揺らすだけの安全な療法です。全くの無痛で、たとえお子様でも笑って受けていただきるから安心。もちろん、短時間でも施術効果を実感いただけます。
藤原 邦康DC
米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック
一般社団法人 日本整顎協会代表日本整顎協会代表
体力勝負の長時間もみほぐし業務から脱却し、整体師やセラピストにとって負担が少ない短時間施術によってクライアントの心身を癒すことができれば、「専門家」として認められます。無痛の蝶形骨セラピーはお子さんの歯ぎしりにも効果的ですから、今までと異なる顧客層にも訴求することができます。
蝶形骨セラピーは歯科助手や歯科衛生士でも習得いただくことができます。「歯はまだ辛くないけれど、あの歯科衛生士さんにそろそろアゴを整えてもらいたい」という患者さんの声に応えて、地域のファンを増やしキャリアアップを目指しましょう。
蝶形骨セラピーは、施術者が身体を動かすことなく施術ができるため、体力的な負担が少ないという利点があります。
施術時間が短く、高い時間単価を実現できるため、生産性向上につながります。
蝶形骨から背骨につながる筋膜コネクションを通じて全身をリラックスさせ、自律神経の調整効果があるため、顧客の健康維持にも貢献できます。を期待できます。
蝶形骨セラピーはマッサージや揉みほぐしなどの施術とは異なる技術体系のため、競合院との差異化ができます。
省スペースで施術できます。
蝶形骨セラピーは、顎関節の緊張や歪みを軽減するのに有効なため、歯科医院などでの施術にも役立ちます。
顎関節症や口腔内のトラブル、頭痛、肩こり、腰痛、不眠症など、様々な症状に効果があるため、幅広い顧客層に対応できます。
施術者の経験やキャリアに左右されないため、施術のクオリティを高く維持できます。
蝶形骨セラピーは、施術に必要な機材が不要で手軽に始められるため、開業に向けた準備としても役立ちます。
「反復運動が多い顎関節のケアが顔ゆがみ予防に重要であること」を訴求できるので、リピート率を高く維持できます。
日
時間
分
秒
顎関節の解剖学や運動生理学
整顎エクササイズ指導法
整顎ほおづえ指導法
整顎ダイエット指導法
アゴの緊張を緩めるセルフケア、姿勢とかみ合わせを意識した全く新しい咀嚼ダイエット「整顎ダイエット」を指導できるようになります。ヨガインストラクターやトレーナー、歯科助手にお勧めします。
受講形式:オンライン講習で完結
背骨のねじれチェック法
鎖骨の高さチェック法
頭蓋をゆるめる方法
蝶形骨セラピー習得
背骨のねじれや鎖骨の高さの左右差をチェックし、歯ぎしりや食いしばり軽減効果を期待できる「ゆるアゴ」蝶形骨セラピーの施術ができるようになります。セラピスト、歯科衛生士にお勧めします。
※受講条件:2級認定者であること
受講形式:オンライン講習&30分の対面指導
骨盤矯正・脊椎矯正の習得
四肢(手足)矯正の習得
スポーツコンディショニング
整顎コース習得
肩こり、腰痛、背骨のゆがみ、手足のしびれ、四十肩、肘や手首の痛み、骨盤のゆがみ、股関節痛、膝の痛み、O脚、足の痛み、顎関節症など、全身の筋骨格系の調整法を習得できるマスター講座です。柔道整復師や鍼灸師、カイロプラクターなどにお勧めします。
詳細はお問い合わせください。
Before 蝶形骨セラピーは咀嚼筋の過緊張を緩めるのに有効。治療前に2~3分ほど行うだけでも、患者様は楽に開口できるようになります。十分な開口は先生や歯科スタッフの業務負担を減らせますね。
After 歯科治療後に蝶形骨セラピーを行なえば、長時間開口による首やアゴのこわばりを軽減でき、患者様から感謝されます。
歯科医院内での勉強会へ出張講習させていただきます。受講者の人数にもよりますが所要時間は約3時間ほどをお勧めいたします。受講者全員分の認定証を贈呈いたします。団体割引も可能です。(※日時や出張費用など、個別条件や詳細は別途お問い合わせください。)